【#ファイル共有】Mac, Windows間でのスムーズなデータのやり取りで効率良く実験データの解析を進めよう!

スポンサーリンク

こんにちは。

大学院生のGorori(@gorori_zakki)です。

皆さんが使っているPCは、Macですか? それともWindowsですか?

学会でPCを使っている先生方を見ていると、Macユーザーが多い印象があります。

一方で、分析装置に付随しているソフトはWindowsのみだったりします。

なので、データ解析はWindowsでないとできないことが結構あります。

中には、Mac上でWindowsを起動するソフト(Parallel)を使用している方もいらっしゃいます

確かにParallelはソフト一つでWindowsが動くので、最も時短&効率が良い方法ですが、有料ソフト¥8345)なのです。

参考 MacでWindowsを使えるソフト 『Parallels Desktop 15 for Mac』Parallels Desktop

かくいう私は、文書・スライド作成やデータをまとめる作業はMacで行っており、専用ソフトを使う解析処理のときは、Windowsにデータを移しています。

そこで、データ解析を効率化するために

  • 無料
  • 簡単
  • スムーズなやり取り
    →Onedrive等のオンラインストレージだとたまにおかしな挙動(同期ができなかったりする)をするので却下

ができるPC(Mac, Windows)間でのファイル共有方法を紹介します。

ファイル共有のイメージ

と大げさに言っても、内容としては共有フォルダの設定を行うだけです。

ファイル共有のイメージは次の図のような感じです。

MacでWindows 上のファイルにアクセスして、編集を行います。

この方法だと、新たにソフトをインストールする必要がないので、エラーが発生しにくいというメリットがあります。

一方で、同一ネットワーク間でのファイル共有になりますので、

  • ネットに繋がっていないと共有できません
  • 家と大学のPC間でのファイル共有はできません

というデメリットがあります。

なぜ、MacじゃなくてWindows 上のファイルを編集するのか?
外部からのアクセスを許可するという意味で、メインPCであるMacのセキュリティを下げたくなかったから

ファイル共有設定

共有設定の概要

設定の流れとしては...

Mac側の設定

  1. ネットワークの「ワークグループ」を『WORKGROUP』に設定

    →「システム環境設定」→「ネットワーク」

    →「WINS」タブ→「ワークグループ」を『WORKGROUP』にする

Mac側は設定というよりも、確認作業だけです。

Windows側の設定

  1. ネットワークの「ワークグループ」を『WORKGROUP』に設定
  2. ファイル共有の設定を行う
  3. 共有フォルダを作成
  4. ウイルス対策ソフトを停止

になります。

では、Windows側の設定を詳しく説明していくと...

1. ネットワークの「ワークグループ」を『WORKGROUP』に設定

ファイル共有を行うためには、Macと同じネットワークグループにいる必要(設定は簡単です)があります。

コントロールパネル」を開いて、「システムとセキュリティ」をクリックします。
システム」をクリックします。
ワークグループが「WORKGROUP」になっていることを確認してください。

  1. 「システムのプロパティ」から「変更」をクリックして下さい。
  2. 「コンピューター名/ドメイン名の変更」から「ワークグループ(W):」の入力欄に『WORKGROUP』と入力して、
  3. OK」をクリックして下さい。

2. ファイル共有の設定を行う

コントロールパネル」から「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックして下さい。
ネットワークと共有センター」から左側の「共有の詳細設定の変更」をクリックして下さい。
ゲストまたはパブリック」をクリックして、

  • ネットワーク探索を有効にする
  • ファイルとプリンターの共有を有効にする

にチェックを入れてください。

次に「すべてのネットワーク」をクリックして、

  • 128ビット暗号化を使用してファイル共有の接続を保護する
  • パスワード保護共有を有効にする

にチェックを入れて下さい。

研究室内で使用する際に、パスワードを設定していないと、誰にでもアクセスを許可してしまうことになります。

3. 共有フォルダを作成

次に、フォルダを作成します。

デスクトップ画面でマウスの「右クリック」→「新規作成」→「フォルダー」をクリックして、共有フォルダーとなるフォルダを作成して下さい。

※ファイル名は自由です。

作成したフォルダーの上でマウスの「右クリック」→「プロパティ」をクリックして下さい。
(フォルダ名)のプロパティ」が開きます。

  1. 共有タブ→「共有」をクリック
  2. 画像中の②をクリックして利用するユーザーを追加して下さい。
    →私の場合、自分しか利用しないので、「自分のユーザー名」(最初から追加されています)だけにしています。
  3. ユーザーの追加が終わったら「共有」ボタンをクリックして下さい。
共有設定が終わったら、「エクスプローラー」→「ネットワーク」→「自分のPC」から共有フォルダが作成されていることを確認しましょう。

私はフォルダ名を「SHARE-PC」としていました。

こちらのフォルダは、先程作成したフォルダと同じものです。ですので、片方のフォルダにファイルを入れて、もう片方のフォルダを開くと、ファイルが入っています。

4. MacからWindowsに接続する

設定は完了しましたので、Macで接続してみましょう。

Finder」→「ネットワーク」を開くと、Windows PCの名前が表示されていると思いますので、クリックして開いて下さい。
別名で接続...」をクリックして下さい。
ログイン画面が表示されますので、

  • 【名前】Windows PC でサインインするときのユーザー名
  • 【パスワード】Windows PCでサインインするときのパスワード
ログインできたら、完了です。

あとは、共有フォルダでデータのやり取りができます。

注意

サーバーが存在しないか、現在利用できません。サーバの名前またはIPアドレス、およびネットワーク接続を確認してから、やり直してください。

「サーバーが存在しないか、現在利用できません。サーバの名前またはIPアドレス、およびネットワーク接続を確認してから、やり直してください。」と表示され、接続できない場合があります。

そんなときは、「ウイルス対策ソフト」のファイアーウォールを停止してください。

ウイルス対策ソフトを起動していると、アクセスをブロックされます。

私はここで躓いて2時間近くを無駄にしてしまいました。

ネット環境がない場合(Bluetoothでのファイル送受信)

ネット環境がない場合でのデータのやり取りは、Bluetoothでのやり取りになります。
※Bluetoothに対応しているPCでないと使用できません。

詳しくは、次のサイトで紹介しています。

参考 【Windows版】Bluetooth を介したファイルの共有Microsoft 参考 【Mac版】ファイルの受け渡しをBluetoothで マイナビニュース

ただし、この方法は

  • データごとに各PCで送信・受信の操作を行わないといけない
  • 通信速度が低いため、ファイルサイズが大きい場合は時間がかかる

ので、あくまで『緊急用』です。

比較表

Parallels ファイル
共有設定
Bluetooth
価格 ¥8345 無料 無料
ソフトのインストール × ×
ネット接続の必要性 必要なし 必要 必要なし
PC(OS)間での
データ移行の簡便さ
★★★ ★★★ ☆☆☆
通信速度 - ×
使用する
パソコンの台数
1台 2台 2台

比較表を見ても分かるように、実験データの解析について考えると、理想は、『Parallels』です。

しかし、費用がかかってしまうので、少しお金が貯まるまでは2台使いで運用していこうと思います。

おしまい

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です