「大学の教科書が高すぎる問題」を解決するための方法

「大学の教科書が高すぎる問題」を解決するための方法

スポンサーリンク

私が大学に入学してまず思ったことが『教科書って高くない!?』でした。

確かに、図を表示するためカラー刷りであったり、専門的な内容なので数は限られるので価格が高くなる傾向にあると思います。

しかし、すべての教科書を購入すると最低弱はかかってきます。
これはかなり痛い出費で、もう少し安く抑えられたらいいなぁと思いませんか?

そこで、教科書代を安く抑えられる方法を紹介したいと思います。

《概要》

  • 【背景】
    大学の教科書は高すぎると常日頃から思っていた。もう少し安く抑える方法はないのかと考え、方法を調べてみた。
  • 【この記事の目的】
    大学の教科書を安く購入する方法を紹介。

教科書なしで授業を受けるのはアリか?

答えはNo!です。

教科書を買わずに、隣の子に見せてもらったり、コピーして頑張るぞぉ〜と思っていても...
教科書を買わなかった学生のほとんどが、勉強せずに落ちこぼれていきます

教科書を買うことによって、

  • 書き込みができる
    →書き込むことで、メモができるだけでなく、情報の整理ができる
  • 買ったからには、ある程度勉強しないといけないと思える
    →薬でも、高額な薬ほど有難がってキチンと服用します
  • 試験が教科書からまるまる出題されることもある
    →教科書の著者が先生の場合、一言一句まるまるテストに出題されることもあります

といった理由からある程度マジメに勉強します。

結局の所、教科書をコピーしたりする手間が面倒になり、諦めてしまうのです。
(コピーする時間にバイトした方が、お金にもなるし、人生経験にもなるし、新たな出会いもあります)

教科書を安く入手する取り組み

では、教科書ありで授業を受けるとして、どうしたら教科書代を安く抑えることができるのか?

STEP1. 必要のない教科書を調べる

先程まで教科書は必要と言っていましたが、それはすべての教科書ではありません

中には、教科書を買わせても、授業中にチラッと使わせるだけの悪徳先生もいます。
そんな場合、先輩に聞くのが一番です。(入学したばかりの1回生には難しいかもしれません)

先生が変わらない限り、授業内容が一年前と大きく変わることはまずないので、ほとんど使わない場合、プリントや別の教科書に書き込んでしまいましょう。

STEP2. 中古品を購入

先程言った通り、授業内容が一年前と大きく変わることがないのと同じく、教科書もほとんど変わりません。
そこで、中古品を購入するという手があります。
しかし、大学の教科書の多くは専門書なので、近所のブックオフなどでは売っていません。
専門書を扱う古本屋を探してみましょう

例えば、医学生や薬学生といった医療系の場合、

参考 医療系専門古書販売サイトブックスドリームAmazon店 参考 医療系専門書オークションサイトブックスドリームYahoo!オークション店

といったサイトがあります。

これらは、医療系専門書買取サービスの大手であるブックスドリームが買い取った本を販売しているページになります。
古本ですので、書き込み等はありますが、逆にポイントがまとめてあったりするので便利です。

ちなみに、『先輩からもらう』という選択肢ですが、先輩もまた使うことがあると思いますので、これは稀なパターンでしょう。

STEP3. 電子書籍を購入

最近は、大学生でも手軽にPCやタブレットを購入することができます。
そこで、便利なのが電子書籍です。

普通の紙媒体の本に比べて、安くなっているので、少しでも値段を抑えたい場合は有効です。
Amazonを含む様々なサイトで電子書籍が販売されているので、探してみましょう。

さらに電子書籍は、

  • 教科書を持ち運ぶ手間が省ける
    →医療系大学の教科書は図が多いため、分厚くなりがちです。授業も丸一日あることも普通にあるので、カバンの中がパンパンになってしまいます
  • 検索がカンタン!
    →「あれっ!これどこに書いてあったっけ?」と思ったときに、気にあるワードを検索バーに入力すると瞬時にページを表示してくれ、探す時間を短縮してくれます
  • いつでも見れる
    →コピーやDropboxを使えば、タブレットだけでなく、家のPCでも確認することができます。

といったメリットがあります。

紙に直接書き込む方が好きだという方もいると思います。
確かに、紙に直接書き込んだ方が覚えやすいという研究結果もありますが、紙媒体に比べて圧倒的にメリットが多いのは事実です。

MEMO
余談ですが、上記のメリットから、費用は余計にかかりますが、紙媒体で購入した本を裁断してデータ化(自炊)することもあり、専門の業者もあります。
ネットで「裁断業者 本」「自炊 業者 本」etcで検索するとすぐに出てきます。
個人で使用する分には、自炊したデータで授業を受けても、問題ありません。
(先生が古いタイプで、怒らなければの話ですが...)

総括

専門性を身に着けたい、学歴が欲しい、遊びたい etcなど大学に行く理由は様々です。
しかし、どのような理由があっても、卒業するには勉強しなくてはなりません。

下手に出し渋って勉強や準備に時間をかけるのではなく、上手に費用を抑えて、効率よく勉強し、大学生活を楽しんでください

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です