【体験記】大阪で保険薬剤師の登録をしました:保険薬剤師登録までの流れ

大阪で保険薬剤師の登録をしました:保険薬剤師登録までの流れ

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは。

私事になりますが、最近、調剤薬局でバイトを始めました。
そこで、保険薬剤師の登録をしましたので、手順を紹介したいと思います。

※保険薬剤師とは、健康保険の調剤に従事する際に必要な資格。

STEP.1
必要書類をダウンロード

大阪の場合だと、近畿厚生局に申請します。
近畿厚生局のHPで必要書類をダウンロードします。

下記のリンクから、必要書類のページに飛びます。

参考 保険薬剤師の登録等に関する申請書近畿厚生局HP

ワードとPDFファイルに分かれますが、どちらでも良いです。
(ワードだとパソコンでそのまま記入できるので便利です)

記入後、

 

必要なもの

  • 申請書
  • 連絡表
  • 薬剤師免許のコピー

を併せて近畿厚生局指導監査課に提出しに行きます。

私の場合は、薬局の事務員の方が持って行ってくれました。

STEP.2
保険薬剤師登録表が届く& 集団指導(講習会)の案内

後日、勤務先の薬局に、近畿厚生局から封筒が届きます。

中には、

 

封筒の中に入っているもの

  • 保険薬剤師登録表
  • 集団指導(講習会)の案内

が入っていました。


※保険薬剤師登録表


※集団指導(講習会)の案内

集団指導への参加は、義務なので日にちを合わせて必ず出席しなくてはなりません。

もし、指定された日程が合わない場合、連絡すると変更してくれます。

STEP.3
集団指導へ行く

大阪の場合は、大阪府薬剤師会館で実施されました。

ここは、薬局実習の時に講習会で参加したところで、「谷町四丁目」の駅から歩いてすぐなので、道に迷うことはありませんでした。

会場は大ホールで、中でテキストを受け取ります。

その後は、テスト・口頭試問といったことはなく、スライド形式の授業を受けて終了になります。

ゴロ理

授業を受けただけだったから、テストなくて良かった...

平日の昼過ぎに行われるので、少し仕事を抜けることになります。
業務に関わることなので、給与に反映されるパターンが多いそうです。
(バイトの私には関係のないことですが...)

おしまい。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です